夫婦共働きの方、忙しい方、一人暮らしの方へおすすめのホットプレートを紹介します。
ホットプレートを使っていて買替えたい方やこれから購入を検討している方におすすめの商品です。

「BRUNO オーバルホットプレート」
BRUNOとは、キッチン家電やインテリア雑貨などを取り扱う日本国内のブランドです。
デザイン性も高く、若者に支持されており様々なライフスタイルで使用できるので高く支持されています。
SNSで人気が高く、人気YouTuberなども使用されています。
BRUNOの代表的な商品である「コンパクトホットプレート」が大人気です!
その中でも、今回おすすめしたいのが、「オーバルホットプレート」
おすすめの理由1 おしゃれなデザイン
オーバルホットプレートはブラック、ブルーグレー、グレージュ、ホワイトから色が選べて、おしゃれなデザインとなっております。
友達と食事を囲んだり、おしゃれなお部屋を演出するアイテムとなっている点も人気の理由です。
おすすめの理由2 コンパクトサイズでちょうど良く持ち運びもしやすい
サイズは幅390mm 高さ188mm 奥行き282mmとコンパクトサイズです。
ホットプレートと言わば、大きいサイズが選ばれがちですが、コンパクトサイズは食卓に置いてもスペースを取りません。
いろんな料理を食卓に並べたい時も安心です。
大人数で食卓を囲んでも、十分ゆとりがあるので使いやすいのも特徴です。
また、収納スペースでも場所を取らないので収納もしやすい。
コンパクトサイズの良い点は、プレートが洗いやすいことです。
大きいサイズだと、シンクのスペースを取り、洗いづらいことが多いです。
おすすめの理由3 料理に合わせたプレートの交換が可能
オーバルホットプレートは、平面、たこ焼き、深鍋の3枚のプレートがセットになっています。
1つのホットプレートで様々な用途で料理が可能です。
設置も、マグネット式のコンセントを繋いで、用途に合わせたプレートをセットするだけです。
おすすめの理由4 熱の伝わり方が均一
筆者が使っていて、驚いた点でもああるのが熱の伝わり方が均一ということです。
中心部だけ高温になったりせず、プレートの周りも熱が伝わりしっかりと焼くことができます。
また、スライド式の温度調節で、すぐにプレートが温まります。
2〜3人でプレートを囲んでも、好きなところ食材を焼くことができるので使いやすいです。
今回はおすすめのホットプレート「BRUNOのオーバルホットプレート」を紹介しました。
使いやすさやデザイン性と本当におすすめしたい商品です。
これからホットプレートの購入を検討している方、新しく買替えを検討している方は、BRUNOのオーバルホットプレートを見てみてください。
|